YAGシャワー

  • HOME-
  • YAGシャワー

YAGシャワーとは?

YAGシャワーとは?

YAG(ヤグ)シャワーは、ロングパルスYAGレーザーを低出力でお顔全体に照射する施術です。真皮層深くまで熱エネルギーを届けることで、コラーゲンの生成を促進し、肌のハリや弾力を改善します。また、毛細血管にも作用するため、赤ら顔や赤みのあるニキビ跡の改善にも効果的です。痛みやダウンタイムがほとんどなく、継続しやすい施術です。

YAG(ヤグ)シャワーの使用機器

大阪市旭区・守口市のよこいクリニックでは、米国キャンデラ社製の「ジェントルマックスプロ」を導入しています。アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2つの波長を搭載し、患者様の肌質や症状に合わせて使い分けられるのが特徴です。搭載された冷却装置により痛みと肌の負担が抑えられるので、快適に施術を受けていただけます。

こんな方におすすめ

肌のハリ・弾力を改善したい

レーザーが真皮層のコラーゲン生成を促進し、肌の内側からたるみを改善してくれます。

赤ら顔でお悩みの方

拡張した毛細血管を収縮させ、顔の赤みを軽減します。

毛穴の開きが気になる方

熱作用により毛穴を引き締め、キメの整った肌へと導きます。

くすみを改善したい方

血行を促進し、肌の透明感をアップさせます。

ニキビ跡の赤みが気になる方

赤みの残ったニキビ跡の改善に効果を発揮します。

レーザーフェイシャルとの違い

作用する深さの違い

ヤグレーザーとレーザーフェイシャルで使用するアレキサンドライトレーザーとでは、レーザーの波長が異なります。アレキサンドライトレーザーは波長がやや短く(755nm※)、主に表皮のメラニン色素に作用します。一方のヤグレーザーは波長が長く(1064nm)、真皮層深くまで熱を届けられます。

※nm=ナノメートル。10億分の1メートル

得意とする症状の違い

  • レーザーフェイシャル:しみ・そばかす・くすみの改善が得意
  • YAGシャワー:赤み・ハリ不足・毛穴の改善が得意

併用による相乗効果

YAGシャワーとレーザーフェイシャルは併用もおすすめです。両方を組み合わせることで、肌の表面と深部の両方にアプローチでき、より総合的な肌質改善が期待できます。

YAGシャワーの流れ

Step01

カウンセリング・診察

医師がお肌の状態を診察し、YAGシャワーの適応を判断します。

Step02

メイクオフ

施術前にメイクや皮脂を落とし、清潔な状態にします。院内のパウダールームをご利用ください。

Step03

レーザー照射

保護ゴーグルを装着後、適切な出力でお顔全体にレーザーを照射します。じんわりと温かさを感じる程度で、痛みはほとんどありません。施術時間は約15~20分です。

Step04

クーリング・保湿

照射後はお肌を冷やして鎮静させ、保湿剤を塗布します。

Step05

アフターケア

施術後の注意事項をご説明します。YAGシャワーは肌へのダメージが少ないので、すぐにメイクをしてお帰りいただけます。

施術の詳細・注意事項

施術後の経過

  • 軽い赤みや温感が出ることがありますが、通常は1~2時間で落ち着きます
  • まれに軽い腫れが出ることがありますが、数日程度で改善します

施術直後の注意事項

  • メイク:当日から可能
  • 洗顔:当日から可能
  • 入浴:当日から可能
  • 運動:当日から可能(激しい運動は翌日から)

おすすめの施術間隔

  • 2~4週間に1回の間隔で5~10回程度

※肌の状態により調整いたします

施術を受けられない方

  • 妊娠中・授乳中の方、日焼け直後の方、皮膚に炎症がある方など

※詳しくは診察時にご相談ください

電話

WEB予約

診療時間

アクセス