患者様のお悩みをうかがった後、医師がお肌の状態を詳しく診察します。施術内容や期待できる効果について、丁寧にご説明いたします。
ピコレーザーとは?

ピコレーザーは、従来のレーザーよりもさらに短い「ピコ秒(1兆分の1秒)」という単位で光を照射するレーザーです。短時間照射により、お肌への負担を抑えながらしみやくすみ、肌質改善などの効果が期待できます。
当院では高性能レーザー機器「ピコシュア」を導入しており、患者様の肌に合わせた照射で、お悩みを的確に解消いたします。しみやくすみでお悩みなら、大阪市旭区・守口市のよこいクリニックへお気軽にご相談ください。
ピコレーザーの使用機器(ピコシュア)
ピコシュア(PicoSure®)は、米国サイノシュア社製の高性能レーザー機器です。ピコ秒レーザーの先駆けとして開発された信頼性の高い機器で、755nmの波長により、メラニン色素に効果的にアプローチします。熱による肌ダメージを最小限に抑えながら、しみ・くすみ・肌質改善など幅広い治療が可能です。様々な医療機関で多くの症例実績があり、安全性も確立されています。
ピコレーザーでできること
ピコスポット
気になる箇所にピンポイントでレーザー照射するモードです。色素を細かく破壊して除去できるため、しみやそばかすのほか、ほくろ、あざ、タトゥー、アートメイクの除去まで、様々な症状に対応できます。
こんな症状に効果的
- 老人性色素斑(しみ)
- そばかす
- 色素性母斑(ほくろ)
- ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)
- 扁平母斑(茶あざ)
- 太田母斑・異所性蒙古斑(青あざ・真皮メラノーシス)
- 外傷性色素沈着
- 刺青・タトゥー、アートメイクの除去 など
※太田母斑、異所性蒙古斑、外傷性色素沈着には健康保険が適用されます
ピコトーニング
お顔全体に低出力でレーザーを照射し、くすみを改善する治療です。肌への負担を抑えながら、メラニンを少しずつ分解していきます。従来のレーザーでは難しかった肝斑にも対応可能です。
こんな症状に効果的
- 肝斑
- くすみ
- 色ムラ
- 薄いしみ
- 肌のトーンアップ など
ピコフラクショナル
レーザーを点状に照射し、肌の再生力を高める治療です。真皮層に微細な穴を開けることで、コラーゲンの生成を促進します。ニキビ跡の凹凸、毛穴の開き、小じわの改善に効果的です。お肌全体のハリや弾力アップ効果も期待できます。
こんな症状に効果的
- ニキビ・ニキビ跡(クレーター)
- 毛穴の開き
- 小じわ・ちりめんじわ
- 肌のハリ不足
- キメの乱れ など
こんな方におすすめ
- しみ・そばかすが気になる方
- くすみを改善したい方
- 毛穴の開きが気になる方
- ニキビ跡を改善したい方
- ダウンタイムを短くしたい方
ピコレーザーの流れ
Step01
カウンセリング・診察
Step02
メイクオフ
メイクや皮脂をしっかり落とし、清潔な状態にします。
Step03
施術
保護用ゴーグルを装着後、レーザーを照射します。パチパチと輪ゴムで軽くはじかれるような感覚がありますが、我慢できる程度の痛みです。施術時間は約15~30分程度です。
Step04
クーリング
施術後はお肌をクーリングして落ち着かせ、保湿を行います。
オプションメニューとして、治療後の回復を早めるパックもご用意しております。レーザー治療の効果も高めてくれます。
3Dモイストプレミアムパック | 1,100円 |
セラージュ3Dマスク | 2,200円 |
CICA(シカ)BSモデリングマスク | 3,300円 |
Step05
アフターケアの説明
日焼け対策や保湿ケアなど、ご自宅でのケア方法をご説明します。次回の施術時期についてもご相談いたします。
施術の詳細・注意事項
施術後の経過
- 照射部位に軽い赤みやほてり感が出ることがありますが、通常は数時間~1日程度で落ち着きます
- しみ取りモードで照射した部分は、薄いかさぶたができることがあります。無理に剥がさず、自然に剥がれるのをお待ちください
施術直後の注意事項
- メイク:当日から可能
- 洗顔:当日から可能
- 入浴:当日から可能
- 運動:当日から可能
おすすめの施術間隔
- ピコスポット…1~3か月に1回
- ピコトーニング…1~3か月間隔で3~5回
- ピコフラクショナル…1~3か月間隔で3~5回
※しみの深さやお肌の状態によって異なります
施術を受けられない方
- 妊娠中・授乳中の方、光線過敏症の方、皮膚に炎症がある方など
※詳しくは診察時にご相談ください