医療脱毛

  • HOME-
  • 医療脱毛

医療脱毛とは?

医療脱毛とは?

医療脱毛は、医療用レーザーを使用して毛根組織を破壊し、永久的な減毛効果を得る施術です。毛の成長に関わる毛母細胞や毛乳頭を熱で破壊することで、毛の再生を抑制します。医師の管理下で行われるため、高出力での照射が可能で、確実な脱毛効果が期待できます。エステ脱毛と比べて少ない回数で完了し、長期的な効果が持続することが特徴です。

医療脱毛の使用機器

大阪市旭区・守口市のよこいクリニックでは、厚生労働省から医療機器として正式に承認を受けた、米国キャンデラ社製の「ジェントルマックスプロ」を使用しています。2種類の波長のレーザーを搭載し、患者様の肌質や毛質に合わせて使い分けることで、幅広い肌タイプに対応可能です。強力な冷却装置により痛みを軽減するので、麻酔なしでも快適に施術を受けていただけます。

脱毛部位

医療脱毛とエステ脱毛の違い

医療脱毛 エステ脱毛
方法 レーザー脱毛 光脱毛
回数 5~8回程度 10~20回程度
効果 永久脱毛 抑毛・減毛
痛み 熱破壊式…痛みが強い/蓄熱式…痛みがやや強い(※) 痛みは軽度
料金(同じ回数の場合) 高額 低額
アフターケア 照射をしたクリニックで迅速に対応 別途、クリニックの受診が必要

(※)麻酔クリームの塗布、冷却機能を備えた機器の使用によって軽減可能

使用機器・目的の違い

医療脱毛は医療用レーザーを用いた永久脱毛を、エステ脱毛は光脱毛器を使用した抑毛・減毛を目的とします。永久脱毛に必要な発毛組織の破壊は医療行為であり、医師や看護師などの医療資格者にしか許されていないからです。

効果の違い

医療脱毛は永久的な減毛効果がありますが、エステ脱毛は一時的な減毛にとどまります。同じ回数であれば、医療脱毛の方がより高い減耗効果が期待できます。

施術者の違い

医療脱毛は、医師または医師の指示を受けた看護師が施術を行います。万が一のトラブルにも、その場で医学的な対処が可能です。

こんな方におすすめ

しっかりと脱毛・減毛したい方

医療用レーザーによる毛根破壊で、永久的な減毛効果を実現したい方に向いています。

短期間で脱毛を完了したい方

医療脱毛は、エステ脱毛より少ない回数での減耗が見込めます。夏場の薄着や水着を着る機会に向けて脱毛したい方にも適しています。

毛深い体質でお悩みの方

高出力レーザーにより、男性の太く濃い毛にも効果的にアプローチできます。

肌トラブルが心配な方

医師の診察があり、肌状態に合わせた適切な設定で施術を受けられます。

介護脱毛を考えている方

将来の介護に向けて、VIOの脱毛をしておきたい方にもおすすめです。50代以降の方でも脱毛される方が増えています。

自己処理による肌荒れを改善したい方

カミソリ負けや埋没毛など、自己処理による肌トラブルから解放されます。

医療脱毛の流れ

Step01

カウンセリング・診察

医師が肌質や毛質を診察し、適切なレーザー設定を決定します。施術計画や注意事項をご説明します。

Step02

施術前の準備

前日

施術前日に、毛の長さが1mm以下になるように施術部位の剃毛を行ってください。

※剃り残しがある場合は、別途剃毛料を頂戴する場合がございます

当日(ご来院後)

肌を清潔にし、保護ゴーグルを装着します。

ご希望に応じて麻酔クリームの使用も可能です。特にVIOなどの敏感な部位への施術の場合は、麻酔クリームの使用をおすすめします。

Step03

テスト照射

初回は必ずテスト照射を行い、肌の反応を確認します。問題がなければ本照射に進みます。

Step04

本照射

冷却ガスで肌を保護しながら、レーザーを照射していきます。パチッとした軽い刺激がありますが、我慢できる程度です。

Step05

アフターケア

照射後は肌を冷却し、保湿剤を塗布します。施術後は一時的に肌が弱った状態になるので、保湿ケアと紫外線対策を徹底してください。

施術の詳細・注意事項

施術後の経過

  • 照射後1~2週間で毛が自然に抜け落ちます。無理に抜くと脱毛効果が薄れるため、自然に抜け落ちるのをお待ちください
  • 軽い赤みや熱感が出ることがありますが、通常は数時間で落ち着きます
  • 毛穴周囲に軽い腫れ(毛包炎・毛嚢炎)が出ることがありますが、数日から1週間程度で改善します
  • 脱毛を行う前より毛が太くなることがございます(硬毛化)
  • まれに一時的な色素沈着が起こることがあります

施術直後の注意事項

  • 保湿・UVケア:念入りに行ってください
  • 入浴:当日はシャワーのみ、翌日から入浴可能
  • 運動:当日は控えてください
  • 飲酒:当日は控えてください

おすすめの施術間隔

  • 顔:4~6週間に1回の間隔で5~10回
  • 体:6~8週間に1回の間隔で5~10回

※毛周期や毛質に合わせて調整します

施術を受けられない方

  • 妊娠中・授乳中の方、日焼け直後の方、光線過敏症の方、施術部位に傷や炎症がある方など

※詳しくは診察時にご相談ください

電話

WEB予約

診療時間

アクセス