しみ・そばかす

  • HOME-
  • しみ・そばかす

しみ・そばかすとは?

しみ・そばかすとは?

しみ・そばかすは、黒色の色素であるメラニンが肌に沈着したものです。紫外線や加齢、ホルモンバランスの変化などが主な原因となり、顔や手の甲など露出部に多く発生します。

しみは主に後天的に現れるのに対し、そばかすは遺伝的要因が強く、幼少期から見られることが特徴です。どちらもメラニン色素の異常な蓄積によるものですが、発生のメカニズムや深さ、治療法は異なります。

こんなお悩みありませんか?

  • 顔のしみが年々増えている
  • メイクでも隠しきれないしみがある
  • そばかすを薄くしたい
  • 肝斑かどうか判断してほしい
  • 市販の美白化粧品で効果を感じられない
  • 複数の種類のしみが混在している
  • 若い頃の日焼けの影響が気になる など

しみの種類と特徴

老人性色素斑(日光黒子)

紫外線の蓄積により現れる境界が明瞭な茶色のしみです。顔や手の甲など、日光に当たりやすい部位に多く見られます。

そばかす(雀卵斑)

鼻や頬に散らばって現れる小さな茶色の斑点です。思春期に濃くなりますが、成人期以降は徐々に薄くなることが多いです。しかし、紫外線などの影響で悪化することもあります。

肝斑

両頬に左右対称に現れる境界が曖昧なしみです。女性ホルモンの影響を受けやすく、妊娠や経口避妊薬の服用で悪化することがあります。

ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)

頬骨部に左右対称に現れる灰褐色のあざです。真皮層にメラニンが存在するため、通常のしみより深い位置にあります。

しみ・そばかすができる原因

紫外線による刺激が主な原因ですが、加齢によるターンオーバーの乱れ、ホルモンバランスの変化、摩擦や炎症による色素沈着、遺伝的要因なども影響します。予防のためには日常的な紫外線対策と適切なスキンケアが重要です。

しかし、すでにできたしみをセルフケアで治すのには限界があります。きれいに消したい場合は、美容皮膚科での治療をおすすめします。

当院のしみ・そばかす治療

ピコレーザー(ピコスポット・ピコトーニング)

ピコ秒(1兆分の1秒)レーザーで気になるしみをピンポイントで除去、または顔全体のトーンアップを行います。従来のレーザーより肌への負担が少なく、肝斑にも対応可能です。

メソポレーション(メソナJ)

美白成分を電気の力で肌の深部まで浸透させます。ビタミンCやトラネキサム酸などの有効成分を、肌への負担を抑えながら効率的に導入できます。

レーザーフェイシャル

低出力レーザーを顔全体に照射し、薄いしみやそばかすを改善します。ダウンタイムがほとんどないので、定期的なメンテナンスに適しています。

YAGシャワー

低出力レーザーをシャワーのように優しく照射し、肌全体の透明感を高めます。コラーゲン生成も促進され、しみの改善と同時に肌質向上も期待できます。

ピーリング

古い角質を除去してターンオーバーを促進し、メラニンの排出を助けます。くすみの改善や美白成分の浸透を高める効果もあります。

美容内服

シナール(ビタミンC)やトラネキサム酸の内服により、体の内側からメラニンの生成を抑制します。他の治療との併用で相乗効果が期待できます。

ドクターズコスメ

医療機関専売の高濃度美白成分配合の化粧品です。日々のホームケアで治療効果を維持し、新たなしみの発生を予防します。

患者様に合わせた治療選択

大阪市旭区・守口市のよこいクリニックでは、形成外科専門医がしみの種類や深さ、肌質を詳しく診察し、患者様のご希望やライフスタイルに合わせて、適切な治療をご提案いたします。しみ・そばかすでお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。地域の美容のホームドクターとして、患者様の美しい素肌づくりをサポートいたします。

電話

WEB予約

診療時間

アクセス